子育て
家と療育の“その次”にある、ママの秘密基地〜mamanomaを立ち上げた理由〜
そんなママへ。 もうすでに療育に通っているけど、これでいいのか、本当に合っているのか、ふと立ち止まることがある。 そんなママへ。 保育の現場で日々、子どもたちに向き合いながら、「もっと保護者といい関係を築きたい」と […]
mama-no-ma マナビのじかん|第1回〜診断・グレーと言われて…ママの心が揺れたときに大切なこと〜
“様子を見ましょう”って、どういうこと?ーーー未来が不安でいっぱいなあなたへ 「発達に特性があるかもしれません」「一度、療育を考えてみませんか」「少し、様子を見ましょうか」 そう伝えられたとき、ママの心は、まるで止まって […]
🌙 mama-no-ma 夜のお話会
「この子、ちょっと気になるかも…」そんな気持ちを話せる場所があります。 言葉が出ない、指差しをしない、同じ動きをよくする、言葉を覚えないから指示が通らない…。 保育園の先生から「療育を考えてみては?」と声をかけられた。だ […]
【参加無料・オンライン開催】〜発達が気になる未就学児ママのための やさしいお話し会〜mama-no-ma
子どもの言葉がゆっくりだったり、集団生活に不安を感じたり、他の子と比べて落ち込んでしまったり。 でも、そんな気持ちを「誰にどう話せばいいのかわからない」そうやって心にしまい込んでいませんか? mama-no-ma(ママの […]
mama-no-ma参加のママから感想をいただきました
一人で考えることに疲れた時は、気持ちを吐き出す場所へ。今回繋がったママたちから、リアルな感想を聞きました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 【4歳】男の子ママ(在宅ワーク) 正直、誰かと話す余裕もないし… […]
【mama-no-ma(ママの間)】発達っ子ママのための “ほっとできる居場所” ができました。
子育てって、本当に、想像以上の連続ですよね。特に、子どもに発達特性があると、毎日が「思いどおりにいかない」ことばかり。予測ができない、感情の波に巻き込まれる、疲れているのに止まれない—— 私自身も、こんな気持ちを何度も繰 […]
何か始めたい。でも、怖い。〜“変わりたい気持ち”を素直に抱きしめるという選択〜
「今のままでいいわけじゃない」「そろそろ動き出さなきゃって思ってる」「行動を始めたい、でも…怖い」 そんな気持ち、ありませんか? 心のどこかではちゃんと分かってる。今の自分を変えたい。新しい一歩を踏み出したい。 でも、そ […]
【オンライン】はじめてのマヤ暦セッション♡〜自分を知る、小さな30分のきっかけ〜
\今の私、これでいいのかな?と思っていませんか? 「最近、気持ちがゆらぐ」「何となく人生の流れが変わりそう」「この選択で本当にいいのか迷っている」 そんなときこそ、マヤ暦のリズムを通して、“今の自分”をそっと見つめ直して […]
ママノマ コミュニティのご案内
こんにちは、nanairo.Amiです。 今日は、子育てに不安を抱えるすべてのママたちへ♡ 我が家には3歳の息子がいますが、超マイペース^^;本当に、私の子供なの???というほど、自分と子供の違いに驚きながら、日々成長を […]
孤独を感じているママへ - 心を軽くするためのヒント
今日は、子育てに奮闘しているママたちへ。 この文章を読んでいるということは、今あなたは少し孤独を感じているのかもしれません。気持ちを理解してもらえない。自分ばっかり頑張ってる・・・。と、思ってしまう時こそ試してほしい、 […]